悩み、不安、ストレスを抱えている人の居場所

悩み、不安、ストレスを抱えている方の居場所を作りました。

他人のせいにしても良いのか

 こんにちは。居場所です。

   

 

 皆さん、おひさしぶりです。GW(ゴールデンウィーク)後の仕事や学校生活には慣れてきたでしょうか。パソコンの調子が悪く、更新が遅くなりました...。

 暖かくなってきたので、いつもより体がだるく感じる...。という方もおられると思います。いわゆる五月病でしょうか。

 

     ごろごろしているおじさんのイラスト

    

 実は精神的な病気を発症される方が多い時期でもあるんです。そのため、本日は五月病を精神的な側面から克服する方法を分かりやすく紹介していこうと思います!(^^)!

 

 

【本日の内容】

 ①五月病を防ぐ方法の紹介

 

 今回私が紹介する内容は、きっと賛否両論あると思います。人によっては、納得できない...。と思われる方もいるでしょう!

 

 

 もしそのように思っても、「そういう考え方もあるんだね」という風に暖かい目で見てください(笑)

 

 

 「他人のせいにしても良いのか」

 

 昔から事あるごとに人のせいにせず、自分で責任を持て!と色んな方から教わってきたと思います。私も学校の先生、両親、祖父母等々から沢山言われてきました。

 

 本日はこの考え方にメス(否定)をいれて行きたいと思います!!

 (でも、すべてを否定するわけではないですよ。)

 

 何か問題が起きたとき(仕事、学校、友人や恋人間)に自分なりに反省して、改善していくことはとっても大切です。

 私が一番伝えたいことは、明らかに他者に非があるのに、すべて自分に責任があると考えることです。(自責の念)

 

    

 上記の考え方は、自分のココロを徐々に壊していきます。

 

 私が社会人として生きてきた中で、明らかに自分の非ではないのに責任を取らされたことは、沢山あります...。(毎回不満を感じていました。)

 

 皆さんにはこのような思いを絶対にしてほしくありません!!

 

 しかし、どうしても回避できない時もあると思うので、有効な対策法をご紹介します。

 それは、心の中で「僕(私)のせいじゃないし」と思った後に無関心にふるまうことです。

 このように行動することで、本来ならショックを受けてしまう場合でも、自分を守ることができます。(いい意味での思いこみ)

 「思い込み」とはマイナスなイメージが強いですが、うまく利用すれば自分の味方になってくれます。

 

       考える人のイラスト

 

 この方法をいきなり習得するのは、かなり難しいと思います。そのため、最初は心のなかで思うだけから初めてみてくださいね!(^^)! ですが、注意展があります!口には出さないようにしてください(笑)もっとめんどくさい事になります...。

 

 本日はこれで終わりにしようと思います。最後まで読んでいただいてありがとうございました!(^^)! 

 不明な点があれば、コメントで教えてくださいね!

 

 ではまた会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽な生き方(わざと戦わない)

こんにちは。居場所です。

 

 

 GW(ゴールデンウィーク)はいかがお過ごしでしょうか。

 

 私は3連休しかないので、1人で実家に帰省していました...。

 そもそもゴールデンウィークは、休みがないよ、連休はないよという方もおられると思います。

 

 テレビや新聞で見かける、多くの荷物を持った家族連れは羨ましく感じると思います。(私の職場はその話題で盛り上がりました。笑)

 

 本日書く内容は、今日が仕事の方、休みの方両方に読んでいただきたいです!!

 

 楽な生き方

 

 皆さんは、「楽に生きたい!」と一度は思った事があるはずです。

 学校の課題や受験勉強、仕事に追われるほどその思いは強くなると思います。

 本日はそれを叶える方法を紹介していきたいと思います!ぜひ最後まで読んでいってくださいね!(^^)!

 

 

 【本日の内容】

 ①方法の紹介

 

 ①「敵とあえて戦わない」

 

 前回のブログでは、「敵は味方になる」という内容をご紹介いたしました。あれからどうしても味方にできない場合の事を考えて、それに対する対策法を考えてみました。よければ、1つ前の記事も読んでみてくださいね!(^^)!

 

 ではまず、ここでい「敵」とはなんなのか。それはずばり「苦手な人」です。

 

 ちなみに私の苦手な人は、仕事はできるけど自分に甘く、他人に厳しい方です(笑)

 

     怒る男性の上司のイラスト(怒る)

  本日私が1番皆さんに伝えたいことは、敵(苦手な人と)無理して戦わなくて良いという事です。無理に向き合う必要もないです。無理して関わって、自分の体調が悪くなるくらいなら、無視したほうが良いでしょう。

 

しかし、実際には無視するのはかなり難しいと思います。そこで、有効な対処方法を紹介していきたいと思います! それは、何か言われたときに心の中で、

 

 「あの人はそういう人だからしょうがない。好きなようにさせてあげよう」

 

と思う事です。皆さんは小さい子供がわがままを言ったとしても、子供だから仕方がないかなと思うはずです。それと一緒のイメージです!(^^)!

      協力して進む子どもたちのイラスト

 

 

 私は日々この方法を職場で実践しています。

 その結果、嫌味を言われたり気に食わない事を言われたとしても、自分の心の中で気持ちを整理できるので、精神的なダメージはかなり少ないです。

 

 気持ちを整理することで、仕事もはかどるようになって、嫌味や悪口を言われる頻度も減ると思います。仕事ができる人は、責められにくいですからね(笑)

 

 皆さんもぜひ試してみてください!

 もしこの方法が合わなかったら、他の方法も考えますのでコメントで教えてくださいね!(^^)!

 本日はこの辺終わろうと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 では、また会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

苦手な人の対処法(敵は味方になる)

こんにちは。居場所です。

 皆さんこんにちは。最近は桜が散って暖かくなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。花見には行きましたか?中々忙しくて行けない人が多いと思います...。

 

 さて本日は4月21日という事で、新社会人の方はそろそろ疲労がたまってくる時期ではないでしょうか...。学生時代とは違い、責任の重さや人間関係に悩まれている方が多いと思います。(私がそうでした)

 

    重い責任に苦しむサラリーマンのイラスト

 

 社会では仲良くしてくれる人だけでなく、めんどくさい上司や相性が合わない同僚、クレームばかり入れてくる客というような「敵」も沢山います(笑)

 

 そこで今回の記事では、そういった「敵」に対する考え方を皆さんに変えてもらうような方法を紹介していこうと思います!

 

       バリアを張る棒人間のイラスト(半球)

   

 【本日の内容】

 ①「敵は味方になる」の説明

 

 今まで皆さんは、苦手な存在に出会ったことはありますか?

 

 私は学校の先生、バイトで知り合った方や職場の同僚などです(笑)一度でも「この人苦手」と思ってしまうと中々その意識から脱却できないと思います。

 この事を誰かに相談しても、「他人は変えられないから自分を変えればよい」と言われたことがあります。

 

 しかし、私はこの考え方は反対です!!

 なぜなら、自分を大きく曲げてまで、他人に合わせる必要はないからです。

 せっかくこれまで生きてきて、育てあげてきたアイデンティティを失うのは良くないです...。そもそも自分は自分で他人は他人です。(当たり前かもしれません)

 

 では、どうしたらいいのか...。

 それは、「苦手な人をうまく利用する」です。

 

 意味が分からない...。と思われた方がほとんどだと思います。分かりやすいように言葉を変えると、「都合の良い時に苦手な人を味方につける」という事です。

 

 

 ここで例を出します。(私が経験したこと)

 私の苦手な方は一言でいうと、まあまあ仕事はできるけど他人に厳しく、自分には甘い人です。皆さんの周りにもこういう方はいるのではないでしょうか。特に会社員の方は頷けると思います。

 仕事はできるし、年が上なので中々言い返せないのです。

 

 私はこのタイプの方を、仕事中に上手く利用しました(笑)

 

 自分に甘く、他人には厳しいという特徴を抑えて、いつもよりその人に対して挨拶をするようにしたり、目の前で一生懸命働いている振りをしました。さらに、その方が何か成し遂げた時に「うわあ、すごいですね」と満面の笑みを浮かべて褒めたたえるようにしてみました。

       生徒を褒める先生のイラスト

     

 その結果、業務中に気に入れられるようになり、スムーズに仕事ができるようになりました。以前は、細かいことで注意されたりといった、あら捜しをされていたのですが、無くなりました!!

 

 今回私は上記のような方法で成功しましたが、皆さんそれぞれ方法は違うと思うので、色々試してみてくださいね!(^^)!

 

 コメントなどでいつでも質問や疑問点があれば教えてくださいね!

 今回はここらへんで終わりたいと思います。読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

新社会人の方へ

f:id:ibashocoramu:20220401211728p:plain

こんにちは。居場所です。

 

 

 更新が大変遅くなりました。

 転職して一か月が経ち、少し余裕が出てきたので再開しようと思います!(^^)!

 

 私は仕事が始まる前、皆様に様々な事をアドバイスさせていただいていましたが、それを実際に試すのはとても難しいことであると分かりました...。

 これからはより、実践しやすい方法を考えて皆さんに紹介していこうと思います!

 

 さて、今日4月1日ということで、新社会人の方は新しい生活が始まりましたね。

 ほとんどの方が本日職場に行ってみて、ここでやっていけるかな。迷惑がかからないかな...。などと考えていると思います。

 

 そこで少しでもそのような方が減ることを祈って、今日は

 

「社会をうまく乗り切る方法」について書きます!

 

 

        新社会人・新入社員のイラスト「走る男性社員」

 

 

 

 

 今日紹介した内容を試すことで、これまで通り自分らしく生きられるようになります!

 

 【本日の内容】

 ①社会の怖いところ

 ②内容の紹介

 

 ①「社会の怖いところ」

 

    社会の荒波のイラスト

 

 

 社会人の方はこの言葉を一度は聞いた事があると思います。

 「社会人としての自覚を持ちなさい。」

 (私はこの言葉はあまり好きではありませんが...。)

 

 分かりやすく言い換えると、学生より責任を持たされるよという意味です。

 これまでより、人のせいにできなくなるという事ですね!

 

 このことは、デメリットだけでなく、もちろんメリットもあります!(^^)!

 今回は、デメリットについて紹介していきますね。

 

 

 

②「内容の紹介」

 

 では、社会をうまく乗り切る方法の具体的な内容について書いていきます。

 

 Ⅰ.スルー力を身に着ける

 社会では、本当に理不尽な事を経験することが多いです。

 職種によって変わってくると思いますが、誰もが一度は経験すると思います...。自分のせいではないのに、人に頭を下げなければならない事や信じていた上司に裏切られることもあると思います。

 

 ほとんどの方は、そのような経験をした際には、我慢されるのではないでしょうか。

 時には我慢も必要だと思います。しかし、我慢し続ければ必ず限界はきますし、精神衛生上よくないです。

 そこで、スルー力(物事に対して一時的に無関心になる)を身に着ければ、かなり気持ち的に楽になります!(^^)!

 

     黙殺のイラスト

   

 

 

 例えば、ある上司が自分にばかり悪口を言ってきたとします。

 そうした際に、上記の方法を用いると、「へー。なんか言ってきているけど、悪口を言うほど、暇なんですね。それより仕事しろよ。」と心の中で思うようにしましょう!

 

 さすがに直接言うと、もっとめんどくさい事になるので注意してくださいね(笑)

 

 本日は一つしか内容を紹介しませんでしたが、また記事をまとめて、紹介できたらなと思います!

 

 ぜひ実践してみてくださいね!(^^)!

 もし難しいようであればまたコメントで教えてくださいね!

 

 では、また会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事は人生のアクセサリー

f:id:ibashocoramu:20220320103322p:plain

こんにちは。居場所です。

 最近忙しく、記事を更新できていませんでした。仕事から帰っていたらすぐ寝てしまっていました(笑)

 以前から皆さんの居場所を作ろうと思い、最近は仕事について書いていますが、方法や対処法は知っていてもそれを実践するのはとても難しいですね...。反省したいと思います。

 

 さて学生の皆さんは卒業式が終わり、新社会人への一歩を踏み出そうとしている方が多いと思います。

 また、既に社会人の方は異動や部署異動の際の引継ぎなどで忙しい日々を送っておられるのではないでしょうか。

      新社会人・新入社員のイラスト「男性社員と女性社員」

 「春」と言えば心地よい雰囲気をイメージされる方が多いと思いますが、それは天候であり、現実社会とはかけ離れている事が多いと思います。

 

  人間は環境が変化するとストレスを感じます。

 

 そこで、そのストレスを少しでも解消できるようにいくつか仕事に対する考え方についてまとめてみました!不安を感じている方、新生活に対して悩みがある方は是非読んでみてくださいね!(^^)!

 

 【本日の内容】

 ①考え方の紹介

 

 

 Ⅰ.「仕事は人生のアクセサリー」

        クマのキーホルダーのイラスト

 一度、自分の日常生活を客観視してみてください。

 仕事中心の生活を送っていませんか?

 

 平日は仕事の事(当たり前かもしれません)、休日も仕事の事を考えてしまっている方が多いと思います。私もです(笑)

 しかし、もう一度考えてみてください。あなたは仕事をするために生まれてきたのでしょうか。

 もちろんそのように思っている方もおられると思いますが、ほとんどの方がそうではないはずです! ちなみに私は何のために生まれてきたかをずっと考えながら、日常生活を送っています。

 

 私のことはさておき。

 よく社会人になると「時間が過ぎるのが早くなる」とおっしゃられる方が多くなりますが、おそらくその理由は、人生において仕事が中心になっているからだと思います。

 

 確かに仕事はとても大切です。

 生きるためにはお金が必要だし、自分の社会的意義を見出すためには、仕事をすることが一番だと考えています。仕事をすることは悪だと言っているわけではないですよ!

 

 しかし、あくまでもそれは、自分の大切な人生の一部だと考えたほうが良いです。

 

本当に輝かなければならないのは、アクセサリー(仕事)ではなく、自分の人生です。

 

        将来設計をする人のイラスト(男性)

 今回はこの辺で終わろうと思います!(^^)!

 読んでいただいてありがとうございました。

 少しでも、自分の生活について振り返りをすることができる方が多くなればいいなと思っています。これからも皆さんの居場所を作るために色々な情報を発信していけたらなと思っています。

 

次回はの内容はまだ考えていないので、また発表しますね!(^^)!

 

ではまた会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉への対処法

f:id:ibashocoramu:20220310112859p:plain

こんにちは。居場所です。

 

 記事を更新するのが遅くなりました(汗)

 仕事終わりに皆さんにお届けする内容を考えて、発信しようと考えていたのですが、疲労がたまって中々できませんでした...。

 最近は仕事について書くことが多くなっていますが、自分で見返して復習する毎日が続いています!

 

 さて、報告するのが3回目になりますが、私は花粉症です。

    目をこする人のイラスト(女性)

 

 花粉予報では、本日から非常に多くなるとのことです...。

 そこで本日は花粉症から身を守る術を皆様にお伝えしていこうと思います。私のこれまでの経験、友人や知人から聞いた内容も入っているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!(^^)!

 

 【本日の内容】

 ①花粉症ってそもそも何?

 ②対処法3選

 

 ①「花粉症ってそもそも何?」

 

 ずばり、免疫反応が過剰に反応した状態の事を指します。(アレルギー反応) 

 鼻汁、くしゃみ、目のかゆみが主な症状です。

 私は上記3つがすでに顕著に現れていて、特にくしゃみがひどい時があります。

 以前8回連続でくしゃみが出て、本当にしんどかったです。皆さんにはこのような思いをしてほしくないです!!

      くしゃみをしている人のイラスト(花粉症)

 

 ②「対処法3選」

 

 では具体的に対処法について紹介していきますね!(^^)!

 

 Ⅰ.家に花粉を持ち込まない

 花粉を吸うタイミングは、外だけではないんです。実は服に大量に付着するので、家のなかに持ち込んでしまうのです...。例えば、服に粉が着いたら取れにくいですよね!あのようなイメージです(笑)

 

 では具体的にどのようにすればいいのか。一番手っ取り早い方法は花粉が着きにくい、化学繊維の服を着る事です。いわゆるナイロンでできたジャージですね。

 でも、ずっとジャージで過ごす訳にはいかないですよね(笑)そのため、玄関に入る前に服をなでるようにはたく事をおすすめします!

 単にはたいてしまうと、花粉が舞って一緒に家に連れて帰ることになります...。 

     花粉対策メガネのイラスト

 

 Ⅱ.帰ったらすぐ風呂に入る

 症状を防ぐ以外にも某病気も流行っていますので、この方法はおすすめしています!

 花粉は服以外にも髪にも沢山ついています。

 髪を結んだり、頭を触ったタイミングで吸ってしまう可能性があります!

 

     あひる風呂のイラスト

 Ⅲ.受診する

 先ほど紹介した症状がどうしてもひどい場合は、この方法をおすすめします。

 受診化は、耳鼻咽喉科です。市販の薬は高く、効き目もあまり期待できない場合もあります。受診をするメリットは、Drに見てもらい、症状に合わせた医薬品を処方してもらえるので、とても楽になります(経験談

 くしゃみがほとんど出なくなりました!(^^)!

 

 今回はこれくらいで終わろうと思います。

 参考になれば幸です。また新しい情報が手に入ったら、また記事を更新したいと思います!

 

では、また会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心が楽になる方法②

f:id:ibashocoramu:20220305113208p:plain

 こんにちは。居場所です。

 

3月1日から転職先の病院で勤務し始めましたので、いつもより投稿が遅れました汗

 以前から働くことは大変だと思っていましたが、最近改めてこの事に気づかされました。週40時間の勤務はどの仕事でも辛いですよね...。残業がある日はぞっとします。 

     転職を考えている男性会社員のイラスト

  仕事で中々成果が出ずに「自分は能力や才能がないかもしれない」と思われる方もいるかもしれません。しかし、

 

そんなことはないです!!

 毎日休まずに仕事に行っているだけでも偉いし、十分な能力を備えていると思います。

      歩く女性会社員のイラスト

 さて、今回は「心が楽になる方法②」について書きます。の続きなので、もし時間があれば前回の記事も見てみてくださいね!(^^)!

 

 

【本日の内容】

 ①内容の紹介

 

 では方法を紹介していきます!

 

 Ⅰ:自分の想いを言語化する

 悩みを誰かに話すことによって、楽になったりストレス解消につながったという経験はありませんか?

 私は友人と思っていることを共有することでとても楽になるタイプの人間です(笑)      しかし、いつでもそのような人たちがそばにいてくれる訳ではないですよね...。

 

そこで私なりに1人でも自分の想いを言語化できるような方法を考えてみました!

それは、「想いを文字に表してみる」です。

       いろいろな表情の紙に何かを書く人のイラスト(男性) | かわいい ...

   

 具体的には、日記や手帳にふと思いついた事を書いてみてください。

 例えば、「○○でいらいらした○○が嫌だった」「○○が嬉しかった」などといった、ネガティブやポジティブな内容も混ぜて書いてみてくださいね。

 

 この方法(感情の表出)を実践することで、自分を客観視できるようになります!

 

 他人を客観的に見ることはできますが(当たり前(笑))自分をみることは、とっても難しいですよね...。しかし、目の前のノートやメモ帳に自分の想いが書いてあれば、上記の事が可能になります(経験談

 

 これを最低でも2週間続けてみてください!自分の想いに対して「こういう風に悩んでいたんだ。」「ならこうしてみよう!」という風な思考になって余裕が生まれてきます。

    世渡り上手のイラスト

 この余裕はストレス解消や心が楽になることに寄与していきますよ!(^^)!

 

 今回はこれで終わろうと思います!

 実は、皆さんの「居場所を作る!」という目標を掲げてから、20記事目に到達しました!(^^)!これからも自分の経験や知識を生かして、皆さんのためになるような記事を書いていけたらなと思っています。

 

 記事の内容に対して質問や疑問点があればなんでもコメントで教えてくださいね!