悩み、不安、ストレスを抱えている人の居場所

悩み、不安、ストレスを抱えている方の居場所を作りました。

納得できる環境で働く

f:id:ibashocoramu:20220228103702p:plain

 こんにちは。居場所です。

 

 珍しく3日連続の投稿になります!(^^)!

 最近は仕事に重点を置いて、記事の更新をしています!

 

 ちなみに今日は全国的に天気が良くなるみたいですよ。何度も書いていますが、花粉症の方は辛いですね...。(私もですが(笑))

 私は鼻汁、目のかゆみ、結膜の充血が主な症状です。皆さんはどのような症状がありますか?

 次回は花粉症についての記事を書いていこうと思います。待っていてくださいね!

       スギ花粉のイラスト

 

 さて、本題に入ります。今回は前回の続きである、

「納得できる環境で働く」事を実現するための方法について書きます。  

    アドバイスをする人のイラスト(男性)

 いつものように、本日紹介するのは、私のこれまでの経験や友人、知人の相談に乗ることで気づいた事を織り混ぜた内容になっています。

 皆さんに共感していただき、参考にしていただければ幸いです!(^^)!

 

 【本日の内容】

 ①まずはじめに

 ②内容の紹介(2つ)

 

 

 ①「まず初めに」

 

 まず、自分が納得できる環境で働けているかを確かめる方法をお伝えします。

 私は、仕事に行く前のモチベーションがどの位あるかを意識してみると良いと思います。

 もしそれが高ければ、環境を今すぐに変える必要はないと思います!

 しかし逆に、行きたくないなとか休みたいなと思ってしまう方は、納得できる環境で働けていないという事になると思います。

        やる気のない会社員のイラスト(男性)

 

 

 

 ②「方法の紹介(2つ)」

 

 では、実現する方法を具体的に2つ紹介していきたいと思います!

 

 Ⅰ:転職する

 究極の選択ですが、自分に合った環境で働くには一番手っ取り早い方法です。

 

 私は明日から転職先で働き始めます。前職ではにあるように、仕事に行きたくないなと思っていました...。

 そのように思うことが週に数日程度なら良いですが、私の場合は、毎日だったので転職を決断しました!!

 しかし、この方法は人によってはリスクを伴います。ご家族がおられたりすると難しいですよね...。

 

 そのため、転職についても近いうちにまとめて発信していこうと思っています。

      転職を考えている女性会社員のイラスト

   

 Ⅱ:行きたい部署、やりたい仕事をするために努力してみる

 

 もうすでに努力していて、これ以上できることはないよと思われているかもしれません。しかし、それではいつまでも自分が納得できる、働きやすい職場で業務を行うことはとっても難しいです。

 

 

 ここでおすすめなのが、努力の方向性を見直してみるという事です!

 例えば、ただがむしゃらに目の前の仕事に注力するだけではなく、資格の勉強をしたり、上司にうまく自分の希望を伝えてみるという事です。

       ガッツポーズのイラスト(作業服)

 

 実際に私の友人は会社員なのですが、自分の生きたい営業所について上司に上手に伝えており、結果的に希望が通っていました(笑)

 また、資格があれば行きたい部署に行った後もそこで必要とされるため、異動を命じられることが少なくなりますよ(笑)

 

 

 今回はこれで終わろうと思います!(^^)!

 皆さん、ぜひ実践してみてくださいね。皆さんの仕事に対する思いが少しでも変わることを祈っています!

 

 では、また会いましょう。

 

 

 

 

 

「仕事」に対する考え方

f:id:ibashocoramu:20220227173113p:plain

 こんにちは。居場所です。

     

    

 2日連続の投稿になります。今日は日曜日ですので、お休みにしようかと思ったのですが、皆さんのココロを支えたく、本日もブログの記事の更新をしたいと思います!

 実は私も文章を書くことで、自分の考えをまとめる事ができ、様々な事柄への対処法を復習することができています!(^^)!

 皆さんの居場所を作ることで、自分の居場所を作ることができている事に気づきました。(いつか記事として書きたいと思います(笑))

 ありがとうございます!!

      

 

 

 さて、世界情勢は刻々と変化していっていますね...。一番その影響を受けるのは、我々国民であり、私たちの人生でもあります。

 本日は、その中でも多くの割合を占める仕事についてまとめていきたいと思います。

 

 皆さんは、仕事と言えば何を思い浮かべますか?

 

 会社員であれば会社の業務、経営者であれば会社のマネジメント、一方で毎日の散歩や植物への水やりも仕事だと捉えられる方もおられると思います!(^^) 

   ガーデニングのイラスト(おじいさん)

 その中で日本国民の大半を占めるのは、サラリーマン(公務員も含める)だと思うので、本日はその方たちに向けて書いていこうと思います!

 

 

 【本日の内容】

 ①「仕事」に対して私が思う事の紹介

 

 前置きが長くなりました。すみません(笑)

 

 前述した仕事は、人生の中で多くの割合を占めています。

 週5日、8時間勤務が一般的ではないでしょうか?

 実は1日の1/3は仕事なんです。残業や前残業がある方は、もっと長いかもしれません。また、睡眠も1/3を占めているので、かなり長い時間だと思います...。

 

 ここでお気づきの方もおられると思いますが、仕事の時間が苦痛であればあるほど

 

 「良い人生は送れません」

 なぜなら、上記のように大半の時間を占めているからです。

 

 せっかくこの世に生まれてきたのだから、良い人生を送りたい!と思われる方が大半だと思います(笑)

 私なりにいくつか方法を考えてみました!(^^)!      

      将来設計をする人のイラスト(女性)

 

 良い人生を送るためには、仕事の時間を有意義に過ごす事がとても重要だと思います。

 「有意義」という曖昧な表現を用いたのは、人それぞれ考え方が違うと思ったので、あえてそのような表現にしました。

 しかし、その中でも誰にでも共通するのは「自分が納得できる環境で働く」事だと思います!

 

 今回は複雑な内容になってしまいました(汗)

 文章を書くのは難しいですね...。

 長くなってしまうので、上記の「」内を実現させる方法については、次回詳しくまとめさせてください!

       勉強中に値落ちした人のイラスト(男性)

 

 明後日から転職先での業務が始まりますので、中々更新できないかもしれません...。

 しかし、できるだけ早めに続きを書けるようにします!

 

 今回の記事を参考に、仕事に対する意識の変化があれば幸いです。

 

 では、また会いましょう。

 

 

 

休日の過ごし方

f:id:ibashocoramu:20220226130136p:plain

 こんにちは。居場所です。

 

 

 

 皆さん、お久しぶりです。

 2日ぶりの投稿になります!3月1日から転職先での業務が始まるので、あまり更新できなくなるかもしれません...。すみません。

 転職までは長い道のりだったのですが、この事もいつかブログの記事として、皆さんに紹介できたらと思っています。!(^^)!

 

 さて、だいぶ暖かくなってきましたが、まだ夜は寒いですね...。寒暖差が激しいので、風邪をひきやすいと思います。皆さん、気を付けてくださいね!

       温かいペットボトル飲料のイラスト

 

  今回は、「休日の過ごし方」について紹介していきたいと思います。

 

 なぜこのような内容にしたかというと、4月に向けて仕事の引継ぎで忙しかったり、春から新社会人だという方が多く、大変疲労がたまってくる時期だと思ったからです。

 そのため、上記の内容をまとめて少しでも「良い休日」を過ごしていただきたいと思ています!(^^)!

 

 今回の内容は、私がこれまで経験してきたことは勿論、心療内科、精神科看護師としての専門知識も含めているので、ぜひ実践してみてくださいね!

 

 【本日の内容】

  ①内容の紹介

 

 では、具体的に紹介していきます!(^^)!

 

 

 Ⅰ:「睡眠時間をとりすぎない」

 

 しっかり寝た(昼まで寝た)のに、すっきりしなかったり逆に疲れがたまったという経験はありませんか?

 確かに、仕事や学校がある日は朝早く、帰宅時間が遅いため、睡眠時間が短くなっている方が多いと思います。そのため、休日は「たくさん寝たい!」と思っておられる方は多いと思います。

 

 私も学生、新社会人時代はそうでした...。

 

 しかし、以前にも紹介したように人間には一日のリズム(サーカディアンリズム)があり、「起床→日光を浴びる→覚醒する」という本来のリズムを崩してしまえば、脳や身体が覚醒せずに疲労を感じてしまいます。

 そのため休日であっても、睡眠時間は8時間半に抑えると良いですよ!(^^)!     

      うつ伏せで寝る人のイラスト(男性)

 ②「できるだけ自分のしたいことをする」

      自分探しのイラスト(男性)

 

 「休日だから当たり前でしょ」と思われた方おられますよね(笑)

 でも、上記の行動をとる事は、とっても重要な事なんです!!!

 仕事や課題に追われている方は、どうしても日常生活がルーティーン化してしまうと思います...。(私もです)

 この状態が続けば、自分の欲求(例えば〇〇に行きたい、○○したい!)が徐々に薄れていってしまいます。またこれがエスカレートした結果「なんのために生きているんだろう」という思考に陥ってしまう可能性もあります。

 

 これは、ココロの病気の入り口です。

 

 このような状況になることを防ぐためにも、の方法はおすすめです。

 しかし、休日も家に仕事を持ち帰らざるを得ない方もおられますよね...。この場合は、できるだけ午前中に終わらせて、午後から実践してみるといいですよ。

      私服で働く人のイラスト(女性)

 今回はこれで終わろうと思います。

 上記で紹介した内容を実践するのは、難しいという方がおられればコメントで教えてくださいね!(^^)!人それぞれ生きている環境も育ちも違うので、仕方の無い事です!その時は、また新しい方法を考えてブログにアップしますね!!

 

では、また会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きな人に恋人ができた時の対処法

f:id:ibashocoramu:20220223110951p:plain

 こんにちは。居場所です。

       

 段々寒さが和らいできましたね。冬の次は暖かい春という事で、楽しみに待っておられる方も多いと思います。

 しかし、春がやってくると同時に花粉もやってきます(笑)以前にも書きましたが、私は花粉症です...。20、30代の約4割が花粉症らしいので、仲間が沢山いるという事が分かりました(笑)

 皆さん、私と一緒に乗り越えていきましょう!!

         花粉対策メガネのイラスト

  

 さて、いつもの前置きはこれくらいにしておきましょう。

 

 今回紹介する内容は、

 「好きな人に恋人ができたときの対処法」です。

 

 皆さんも一度は経験した事があると思います。(私は何回も経験しました)

 これから私の経験談、様々な方の相談に乗ってきて分かったことをまとめていきますので、ぜひ読んでみてくださいね!(^^)!

 

 【本日紹介する内容】

  ①対処法の紹介

 

 

 ずっと好きで片思いしている人に恋人ができると、「もっとあの時○○しておけばよかった」という風に後悔の念が湧き出てきますよね。

 もしくは、「なんであんな人と付き合ったんだ、見る目がないのでは?」と思われる方もいるでしょう。

          f:id:ibashocoramu:20220223111229p:plain


 

 気持ちはめちゃくちゃ分かります。

 

 実は私も数日前に同じ経験をしました。 5年間片思いの方に恋人ができました。(2回目)

 

 しかし、以前のブログの記事で、「建設的に物事を考える」という事について書いたので、実践してみました!!

 その結果対処法として、

 「相手の幸せを願うようにする」という結論を出すことに成功しました。

 

 「そんなんできるんだったら、本当に好きではないんじゃないか?」という意見もあると思いますが、相手のことを本気で好きで、大切に思っているのならできるはずです。

      必死に祈る人のイラスト(女性)

 

 

 ここで、相手目線で考えてみます。 

 上記のような事を思う事で、余裕が生まれてきます。余裕があった方が相手から魅力的に見えます。

 例えば、自分に恋人ができたとして、片思いされている方から一方的かつ自己中心的にアピールされたら嫌ではないですか?

 正直、マイナスなイメージしか湧かないと思います。せっかく「この人いいかも」と思われていたとしても台無しです...。

 

 他にもメリットがあります。

 もし、片思いの方が別れた際に、次の恋人候補になる可能性が高いです。 

      腕を組むカップルのイラスト

 

 恋人ではなく、友達なのに自分のことを大切に思ってくれていれば、誰でも「なんでそんなに強く私のことを好きでいてくれるんだろう」と思うと思います。

 

 このように、自分のことを考えてくれる時間が増えていけば、「あれ、私あの人のこと好きなのかな?」と思うようになります。

 

 自分のことを好きでいてくれる方が気になってしまった事ありませんか?

 

 

 さて、今回はこれで終わろうと思います!(^^)! 

 恋愛については、初めて書いたので分かりにくくなっているかもしれません...。

 不明な事や疑問点があれば、コメントで教えてくださいね!

 少しでも多くの方が、悩みから解放されることを祈っています。

 

 では、また会いましょう。

 

 

 

心が楽になる方法②

f:id:ibashocoramu:20220222101205p:plain

こんにちは。居場所です。

    

 最近は毎回のブログの更新の際に、「寒い」ばかり言ってしまっています(笑)

 いつになったら暖かくなるのでしょうか...。

 東北や北海道では大雪が予想されるため、計画運休が予想されていましたね。皆さん、けがや被害に遭われていないでしょうか。心配です...。

 

 様々な事を我慢しなければならないこのご時世、「心が楽になる方法」を紹介してきました。今回は第三弾です!

 ぜひ読んで参考にして、頂ければと思います!(^^)!

       リラックスして座る女の子のイラスト

  【本日の内容】

  ①上記の内容の紹介

 

 では、いつものようにいきなり申し上げます(笑)

「人に迷惑をかけて良い」(条件付き)という事です。

 

 ここで言う、「迷惑」とは何でしょうか?

 一般的には、不快なことをされたり、不利益を被ることでしょう。   

     迷惑な自撮りのイラスト

 しかし、言い方や考え方を変えれば「人に迷惑をかけない」という事は、「人に頼らない」という事になるのではないでしょうか。

 誰でも、どのような状況であっても、自分は相手にとって迷惑ではない行いをしたと思っても、実は迷惑だったという事もあります。(経験談)少しややこしいですね(笑)

 

 人間は昔から狩猟、農耕というように生活を変化させてきましたが、常に誰かと協力して生きてきたともいます。

 

 皆さんも学校生活、仕事でも周りに誰かが必ずいますよね。

 現在仕事をしていない方も、食べたり、服を着ている時点で周りに人がいます(笑)

 そのため、ある程度は人に迷惑をかける(頼る)という事も大事だと私は思います!

 また、この理論だとあなたが今こうしている瞬間にも、誰かを支えているいう事になります!(^^)!

 人に対してしたことは、いつか自分に返ってくるという風によく言われますよね。それは、良いことと悪いこと、両方なのです。

       協力して進む会社員のイラスト

 さてここで、上述したテーマの「条件付き」について詳しく書きます。

 その条件とは、社会のルールに従うという事です!

         ルールブックのイラスト

 

 ルールとは法律は勿論、「親しき中にも礼儀あり」という言葉があるように、相手を不快な思いにさせてはいけないという事です...。

 

 相手を不快な思いにさせてしまうと、単に「迷惑をかけるだけ」になってしまします。逆に、相手に協力してもらうという意識を持てば、それは「頼る」という状態であると思います!(^^)! 

 

 

 今回はこれで終わろうと思います!(^^)!何か哲学みたいになってしまいましたね(笑)

 主に私の意見なので、読んでいただいた方の中で新しい方法や意見を思いついた方は、ぜひコメントで教えてくださいね!

 そのコメントを参考にしてブログを書いてみたいと思います。

 

 では、また会いましょう。

 

 

 

 

ストレス解消法

f:id:ibashocoramu:20220220104313p:plain

 こんにちは。居場所です。

 

 まだまだ、寒いですね。今日は日本海側で大雪になるみたいです。雪が多い地域で暮らしている方は、気を付けてくださいね。

 さて皆さんは寒いと家に引きこもりがちになるのではないでしょうか。(もちろん、私もです(笑))

 たまに海岸を散歩することがありますが、なんとサーフィンをされている方々がおられました..。すごいですよね!私もアクティブになりたい...。

            サーフィンをしている男の子のイラスト

 

  すみません。いつもの前置きはこれくらいにします(笑)

 

 本日は日曜日という事で、家におられる方が多いのではないでしょうか。一週間お疲れさまでした!(^^)!

 そこで、今回は明日から仕事、今日も仕事だよっという方々に向けて「ストレス解消法」についてまとめてきたいと思います!

 ぜひ読んで参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 本日の内容

 ①ストレス解消法の紹介

 

 今回紹介する方法は

 「地球の声を聴く」です。

 何それ?哲学!?っという風に思われた方が絶対おられますよね(笑)

 (私のブログではいつもこのような始まり方です)

         地球のキャラクター

 では、詳しく説明していきますね!(^^)!

 ここでいう、「地球の声」とは、皆さんが耳を澄ましていると聞こえてくる音すべてです。

 例えば、鳥の鳴き声、風の音、川のせせらぎ、電車の音、人々の会話などです。

 

          耳に手を当ている女性のイラスト

  

 

 しかしなぜここで、そのような音(声)を聴くことがストレス解消になるのかという風に疑問を持たれたと思います。

 なぜなら皆さんは、社会で生活していると「何かに常に追われている」状態だと思います。学生の方なら宿題、受験勉強。社会人の方なら仕事に追われていますよね...。

(私も仕事に追われています(笑))

 

 そのため、たまには受動的になることも必要です。

 自分が行動するよりも、他人にしてもらう事の方が、楽な時無いですか?そのようなイメージです!(^^)!

 

 「じゃあ具体的にどうすればいいの??」って思われた方に自分なりの方法を紹介しますね!

 

 わたしは、「周りの音に耳を澄ましながら、散歩する」という事を強くお勧めします!また、散歩することで、適度に日光に当たることで、サーカディアンリズム(一日の生活リズム)も整う効果があります。

         歩く男の子のイラスト

 そうすることで、自然にリラックスできて、地域社会の新たな発見にもつながります。冒頭で、海岸線を散歩したと書きましたが、もちろん私もこの方法を実践しています!

 この方法は限られた自分の時間を大切に使えますし、お金もかかりませんし、おすすめですよ!(^^)!

         北風と太陽のイラスト(太陽)

       

 今回はこれで終わりにしようと思います!

 皆さんどうでしたか?もし違う方法を思いついたり、何か疑問点などがある方は、いつでもコメントで教えてくださいね。

 これからも、みなさんのココロを元気にするために、色々な情報を発信していきたいと思います。 よろしくお願いします!(^^)!

 

 では、また会いましょう。

 

 

 

 

 

 

上手な働き方(会社編)②

 

 こんにちは。居場所です。

      

 最近、雪が多いですね。雪による被害や事故に遭われた方もおられるのではないでしょうか。

 私が住んでいる地域は、昔から雪が少ない地域ですが、昨日の朝に車の屋根をみるとめちゃくちゃ積もっていました...。しかも寒い!!

 皆さん、某感染症も流行っていますし。体調に気を付けてくださいね!(^^)!   

 

         雪で立ち往生した車のイラスト(女性)

 

 前置きはこれくらいにして、今回は

 

 「上手な働きかた(会社編)②」についてまとめていこうと思います。

 数日前に同じ題名で書きましたが、今回はその続きです!ぜひ、読んでみてくださいね。また、私がこれまで体験した事と心療内科看護師としての経験を統合して、紹介していこうと思います!(^^)!

 

 

 【本日の内容】

 ①上手に働く方法の紹介

 

 社会人、学生の方は人間関係からは逃げられないですよね...。ある心理学者は、すべてのストレスは対人関係が原因とも言っています。それほど、生活に与える影響は大きいんです!

 私はこれまで保育園、大学から社会に出てからも必ず人と関わってきました。そのため、自分ではどうしようも無いこと、理不尽なことも沢山経験してきました...。

         悩む男の子のイラスト

 皆さんも「それ、私のせいじゃないし」と思ったことはありませんか?

 そのような悩みを解決するために、

 

 「仕事で出会った方との縁は薄い」という事実をお伝えしていこうと思います!

         人脈・コネのイラスト

 いつも強烈な内容ですみません(笑)

 これまで学校を卒業してバイト、就職や転職を経験された方は多いと思います。その中で、「そういや、あの人元気にしてるかな?」とか「しばらく連絡とっていないな」

っていう方はいませんか?

 もちろん、今でも友達、仕事仲間として会う方もおられると思います。しかし、ほとんど上記のような感じでは無いでしょうか。

 

 

 あれだけ学校生活で青春を共にした方たちとも、そのような状態なので、仕事で出会う方たちなんてもっと薄っぺらい関係です。

 

 

 こういう事を言うと、私は友達、仲間がいない人だと思われる方は多いかもしれません(笑)しかし、これが現実なのです。

 これまで、バイト引退した後そこで出会った方たちとは、もうほとんどつながりはないはずです。(例外は勿論ある!)

 

 そのため、仕事で出会う方から嫌味を言われたり、理不尽な扱いをされてもそこまで、落ち込む必要はありません。(自分が改善しないといけないことは、努力して直さないといけませんよ(笑))

 

 他人からの評価が下がるより、自分の良さ、アイデンティティを失う方がよっぽど怖いです。

           意識の高い人のイラスト(男性)

  きちんと自分の意見を持ち、仕事をすることはやる気、自信につながります!!(経験談)そうすると、徐々に仕事の結果が出てきて、その結果で他人を納得させる事ができるようになります。

 

 

 今回は、これで終わりにしようと思います。

 読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!

 意見や感想があれば、いつでもコメントで教えてくださいね!

 

 では、また会いましょう。